砂になった人

砂になった人の趣味や勉強についての備忘録

2022-01-01から1年間の記事一覧

【Julia】ロジスティック回帰をやる

こんにちは。今回は、Juliaでロジスティック回帰を実装してみようという回です。今まではRを使ってきましたが、つい3日前くらいに唐突に「Julia始めてみようかな〜」と思い立って触り出しまして、その練習というか備忘録がてらブログにしてみました。実際に…

【R/Rcpp】EMアルゴリズムで項目反応理論を実装する ー Polya-Gamma Data Augmentationの応用

R C++

こんにちは。前回・前々回と項目反応理論(Item Response Theory, IRT)のスクラッチ実装に関する記事でしたが、今回もその続きというか発展編です。これまではベイズ推定を用いるのが通例でしたが、やはりベイズは気長に待たなければならないという悲しい点…

【R/Rcpp】Rcppを使って項目反応理論 (IRT) のスクラッチを高速化

R C++

タイトルの通り、Rcppで項目反応理論をスクラッチ実装しました。前回記事の追記で、ほぼすべての関数をC++で書き換えて高速化しました。 sunaninattahito.hatenablog.com 【追記: 2022/02/14】RcppAramdilloを使って行列計算をちゃんとしたところ、推定時間…

【R/Rcpp】項目反応理論 (IRT) をスクラッチで実装する

R C++

タイトル通りです。IRTをスクラッチでMCMC実装しました。検索をかけてもあまり実例が出てこなかったため、自分のメモ帳替わりということも含めて記事にします。 本記事では、Wim J. van der Linden (2016) の``Handbook of Item Response Theory Volume 2: S…

【R/Stan】潜在変数モデリングで潜在的に評価の高い南アジア料理の店を探す

突然ですが、最近のマイブームは都内の美味しい南アジア料理屋を探し回ることです。とはいっても、かなりの店舗さんが存在しますのでスパッと「ここいいかも~」みたいなお店を探し当てるのは中々苦労します。その中でも役に立つのが皆さんご贔屓の「食べロ…